色彩豊かなヴェネチアガラスを用いたガラス作品を販売するお店。ガラス工芸の体験は本館・別館のみ。
色彩豊かなヴェネチアガラスを用いたガラス作品を販売するお店。清水寺への参道に位置することもあり、店内はいつも大勢の女性客で賑わっています。ガラス工芸の体験もできます。
美しい鼈甲(べっこう)のかんざしをはじめ、帯留や小物を取り扱っています。京都市立芸術大学、京都伝統工芸大学の卒業生とコラボレートした、若手作家の鼈甲作品の販売も行っています。
ルーツは西陣の糸屋さん。材料の仕入れから加工・仕上げ・販売まで、すべて一貫して自社で行っています。購入した商品のメンテナンスサービスもうれしい。つまみ細工体験は、どれだけぶきっちょな方でも最後まで完成できると評判。
京都および全国の花街が得意先の幾岡屋。屋号の「幾」は、幕末の志士・桂小五郎(木戸孝允)の愛妾・幾松(後の木戸夫人)と二代目当主が親しかったことから一字をいただいたとのこと。舞妓さん・芸妓さんが使用するものから、一般向けのかんざし・和装小物まで多数取り扱っています。
江戸時代末期、舞妓さんの髪飾り専門店として創業。現在も舞妓さんの花かんざしを手作りしている、唯一のお店です。七五三や成人式用のかんざしも販売しています。
高い保湿性が人気の椿油で名高いかづら清老舗。麩屋町六角店は、京の台所・錦市場から徒歩6分ほどに位置しています。愛らしいパッケージの天然コスメの他、つげ櫛や髪飾り、和小物を販売。
高い保湿性が人気の椿油で名高いかづら清老舗。創業は1865年。愛らしいパッケージの天然コスメの他、つげ櫛や髪飾り、和小物を販売しています。
メガネと時計の販売店の中にある修理店。 時計修理で、まもなく創業100年を迎えます。 長年の技術の蓄積で他店で断られた商品を持ち込むお客様が多数。 また電池交換やメガネづくりのスピーディさにも定評あり。 お急ぎの方は、ご相談ください。
30年以上にわたり時計屋さんから時計の修理依頼を受けてきた修理専門店が、一般のお客様が持ち込める時計修理店を作ろう、とオープンさせたのがこちらのお店。ウォッチDr.の名の通り、白衣を着た時計のお医者さんが修理からメンテナンスのアドバイスまで詳しく説明をしてくれます。