京都で暮らそう

ページ上部へ

おでかけ・観光

  • 大報恩寺(千本釈迦堂)

    • 住所:京都市上京区七本松通今出川上ル
    • アクセス:市バス「上七軒」より徒歩4分
    • 電話番号:075-461-5973
    • 営業時間:9:00~17:00

  • 市比売神社

    • 住所:京都市下京区六条通河原町西入本塩竈町593
    • アクセス:市バス「河原町正面」より徒歩3分
      京阪「清水五条」駅より徒歩5分
      地下鉄「五条」より徒歩10分
    • 電話番号:075-361-2775
    • 営業時間:9:00~16:30
    • 休業日:無休

  • ぬりこべ地蔵尊

    • 住所:京都市伏見区深草深草大門町

  • 財団法人手織技術振興財団 織成舘

    昭和11年に建てられた西陣の伝統的な家屋織屋建(おりやだち)を活かしたミュージアムです。 西陣織をはじめ全国各地の手織物、幕末から昭和初期の着物や帯などをなどを展示しています。

    • 住所:京都市上京区浄福寺通上立売上ル大黒町693番地
    • 電話番号:075-431-0020
    • 営業時間:10:00~16:00
    • 休業日:月曜日・年末年始
    • 価格帯:入館料:大人500円/学生350円

  • 山端自治会館

    • 住所:京都市左京区山端川端町10−11
    • アクセス:叡山電鉄「修学院」より徒歩5分
    • 電話番号:075-721-2437

  • 西龍華・具足山 本山 立本寺

    京都市の文化財にも指定されている江戸時代を代表する寺院建築の立本寺。春は桜、夏は蓮、秋~冬は庭園、と1年を通して見どころも多いお寺です。

    • 住所:京都市上京区七本松通仁和寺街道上る1番町107
    • アクセス:嵐電「北野白梅町」より徒歩15分
      市バス「千本中立売」「北野天満宮前」「上七軒」「大将軍」より徒歩10分
    • 電話番号:075-461-6516

  • 西本願寺 聞法会館

    京都西本願寺の宿坊です。宿泊のほか、研修施設・法話会・講演会などにも利用されています。

    • 住所:京都市下京区堀川通花屋町上ル
    • アクセス:市バス「西本願寺前」より徒歩5分
      JR「京都」駅より徒歩20分
    • 電話番号:075-342-1122

  • 無量山 如輪院 宝蔵寺

    絵師伊藤若冲ゆかりのお寺。一般公開はしていないものの、伊藤家の作品も数多く所蔵されています。

    • 住所:京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587番地
    • アクセス:市バス「四条河原町」「河原町三条」より徒歩3分
      阪急「河原町」より徒歩5分
      京阪「祇園四条」「三条」より徒歩7分
    • 電話番号:075-221-2076
    • 営業時間:一般拝観していません

  • 京都府立文化芸術会館

    昭和45年、京都府開庁100年記念事業のひとつとして、文化芸術の創造・発信のために開館されました。演劇・古典芸能・舞踊・音楽などさまざまな公演をたのしめる文化施設です。

    • 住所:京都市上京区河原町通広小路下ル
    • アクセス:市バス「府立医大病院前」よりすぐ
    • 電話番号:075‐222‐1046
    • 営業時間:9:00~21:30

  • 京都国立博物館

    明治30年に開館、100年余の歴史をもつ博物館で、古代から近世にかけての美術作品や文化財などを収蔵しています。

    • 住所:京都市東山区茶屋町527
    • アクセス:市バス「博物館・三十三間堂前」より徒歩すぐ
      市バス「東山七条」より徒歩3分
      京阪「七条駅」より徒歩7分
    • 電話番号:075-525-2473
    • 営業時間:展覧会開催期間中(日・火・水・木・土) 9:30~18:00 展覧会開催期間中(金) 9:30~20:00
    • 休業日:毎週月曜日 ※月曜日が祝日・休日となる場合は開館。翌火曜日が休館。