京都で暮らそう

ページ上部へ

豊国神社

【創建・由緒】
1599(慶長4)年創建。神号「豊国大明神」を下賜された豊臣秀吉を祀る。豊臣家滅亡とともに徳川家の命により廃絶となったが、のちに明治天皇の指示により再興された。
豊臣秀吉は没後、東山阿弥陀ヶ峰に葬られ、壮麗な豊国社に祀られたが大坂夏の陣後、徳川家康の手で取壊された。現在の社殿は1880年(明治13)に再建のもの。
唐門(国宝)は伏見城の遺構で桃山期の逸品。境内の宝物館には秀吉遺品を納めた唐櫃(重文)も。9月18日は「例祭」で、旧暦8月18日が祭神・豊臣秀吉の命日に当たる。翌9月19日、茶道・藪内流家元による献茶式がある。

名称 豊国神社
市区町村 東山区
住所 〒605-0931
京都市東山区大和大路正面茶屋町530
アクセス 市バス「博物館三十三間堂前」より徒歩約5分
京阪「七条」駅より徒歩約10分
TEL 075-561-3802
FAX 075-531-1643
ホームページ https://twitter.com/toyokunishrine
営業時間 9:00~16:30
定休日 なし
駐車場 バス2台分 無料
自家用車15台分 無料
料金・価格帯 宝物館  一般 団体割引
        (30人以上)
大人   300円  240円
大学生  200円  160円
高校生  200円  160円
中学生  100円  80円
小学生  100円  80円