京都で暮らそう

ページ上部へ

京都・東山花灯路2013

「京都・東山花灯路2013」が始まります!

 
今年も、本日3月8日(金)より17日(日)まで「京都・東山花灯路2013」が開催されます。

LED電球を使用した約2,500基の露地行灯の「灯り」と
いけばな作品の「花」による、約5kmにわたる散策路【灯りと花の道】を始め
国宝・知恩院三門をスクリーンに見立て幻想的な世界を演出する
プロジェクションマッピング【幻想の灯り】
円山公園を流れる吉水の小川を約500本の青竹の灯籠で満たす【竹灯り・幽玄の川】
東日本大震災の鎮魂と被災地の復興を願ってろうそくに火を灯し
「祈」の一字をつくる【祈りの灯り】など、15を超えるイベントが予定され、
期間にあわせて近隣の寺院や神社の特別拝観も行われます。

3月に入り、にわかに春めきだち暖かくなってきた京都です。
夜風に吹かれながら、幻想的な光に包まれた東山の街を散策されてはいかがでしょうか。

 

開催概要


【開催期間】 2013年38日(金)~17日(日)

【点灯時間】 18:00~21:30

 

【イベントラインナップ】
■ 灯りと花の路

■ いけばなプロムナード(京都いけばな協会)
   日時:前期展*3月8日(金)~12日(火)/後期展*13日(水)~17日(日)

■ 現代いけばな展(京都いけばな協会)
   日時:前期展*3月8日(金)~12日(火)/後期展*13日(水)~17日(日)

■ 国宝・知恩院三門 プロジェクションマッピング「幻想の灯り」
   日時:3月8日(金)~17日(日)
     午後6時30分~9時15分(最終入場午後9時)
     ※8日(金)のみ午後7時30分~
     ※1回約15分(複数作品)の映像を繰り返し投影
   会場:知恩院三門境内側
     ※会場の都合上、入場制限が行われる場合あり

■ サクハナ行灯
      日時:3月8日(金)~17日(日)(1)午後6時~ (2)午後7時30分〜
      会場:円山公園
   料金:無料

■ 大学のまち京都・伝統の灯り展
   会場:円山公園

■ 竹灯り・幽玄の川
   会場:円山公園 吉水の小川

■ 芸舞妓による奉納舞踊
      日時:3月8日(金)祇園甲部・9日(土)宮川町・10日(日)先斗町
       16日(土)上七軒・17日(日)祇園東
      会場:八坂神社 舞殿
       ※一日一花街/各日午後6時30分、7時、7時30分の3回奉納

■ 舞妓さんと写そ!
   日時:3月8日(金)〜17日(日) 午後6時30分〜
   会場:高台寺公園
   ※先着150組
   ※1グループ、カメラ1台、1シャッター
   ※毎日、一花街より舞妓さん来場
   ※雨天時は中止する場合あり

■ 京都・花灯路行灯ギャラリー
   会場:高台寺公園

■ 祈りの灯り
   日時:3月11日(月)午後6時~
   会場:高台寺公園
   参加料:100円(花灯路絵はがき1枚付)
   ※売上げを東日本大震災復興支援として被災地へ寄付

■ 火の用心・お囃子(はやし)組
      日時:3月8日(金)~17日(日)
      順路/時間:午後6時頃/青蓮院前出発→円山公園→高台寺公園/
             途中休憩→清水寺着/午後8時15分頃
      参加小学校:(開睛・一橋・今熊野・月輪)

■ 花灯路文人回廊
   会場:青蓮院北側あおくすの庭

■ 第5回創作行灯デザインコンペ 最優秀作品展示
   最優秀作品のみ高台寺公園に展示

■ 東山花灯路フィナーレ「花咲想(はなさかそう)」
    ひまわりの種をプレゼント(数量限定)
   日時:3月17日(日) 午後7時頃〜
   配布場所:会場エリア内
 

特別拝観・ライトアップの寺院・神社


■ 青蓮院(しょうれんいん)
京都五ケ室門跡の一つで皇室との関わりが深い。本尊は光そのものであり、ライトアップにより歴史を感じさせる楠、幻想的な幾種もの庭園、諸堂は、まさに佛国土をおもわせる神秘的な世界。

        [時間]午後6時〜9時30分(受付終了)
            ※昼の拝観/午前9時〜午後4時30分(受付終了)/大人500円
        [拝観料]大人800円 小中高生400円
        [問合せ]電話075-561-2345
     

■ 知恩院(ちおんいん)
東山三十六峰に聳える国宝三門と友禅苑がライトアップされる。特別公開の友禅苑から眺める三門は、華麗で優雅な世界を照らし出している。三門内部の夜間拝観も同時に行われる。友禅苑には、お茶席準備。

        [時間]午後6時〜9時30分(午後9時受付終了)
            友禅苑、三門(楼上拝観含む)
        [拝観料]大人1000円 小中生500円
        [問合せ]電話075-531-2111

     

■ 八坂神社(やさかじんじゃ)
全国に三千社以上ある祇園社の総本社。西楼門のライトアップに加え、境内108の灯籠に灯りがともる。昼間に特別拝観できる本殿は、祇園造という特殊な建築様式で重要文化財。

        [時間]午後6時〜9時30分 境内自由
        [本殿公開]3月8〜17日の間、午前10時〜午後4時(受付終了)
            ※3月15・17日午後1時〜午後4時
        [拝観料]大人500円 中学生以下300円
        [問合せ]電話075-561-6155


■ 圓徳院(えんとくいん)
北政所(ねね・高台院)が余生を送った終焉の地で、伏見城の化粧御殿前庭を移した石組みの迫力、国名勝指定「北庭」、ねね様のやさしさを表した「方丈前庭」をライトアップ。長谷川等伯、赤松燎画伯の襖絵も公開。

        [時間]午後5時〜9時30分(受付終了)
            ※昼の拝観/午前10時〜午後5時(入れ替えなし)
        [拝観料]昼夜共/大人500円 中高生200円
        [問合せ]電話075-525-0101


■ 高台寺(こうだいじ)
北政所(ねね・高台院)が開創した寺で、境内重文の開山堂、霊屋、傘亭、時雨亭をはじめ名勝庭園、方文前庭「波心庭」、臥龍池の「水鏡」、竹林をライトアップし、女性の寺らしい幽玄さをかもしだす。

        [時間]午後5時〜9時30分(受付終了)
            ※昼の拝観/午前9時〜午後5時(受付終了)
        [拝観料]昼夜共/大人600円 小中高生250円
        [問合せ]電話075-561-9966


■ 法観寺(ほうかんじ)
東山のシンボル「八坂の塔」をライトアップ。崇峻天皇2年(589)観音菩薩の夢告により聖徳太子が創建したと伝えられる。現在の塔は永享12年(1440)室町幕府第六代将軍足利義教公により再建。内部に飛鳥時代の礎石を遺す。

        [時間]午前10時〜午後4時 不定休 ※夜間拝観は無し
        [拝観料]大人400円(小学生以下不可)
        [問合せ]電話075-551-2417


■ 清水寺(きよみずでら)
西国三十三カ所霊場の第十六番札所。“清水の舞台”で余りにも有名。国宝本堂をはじめとする堂塔伽藍の建築美が浮かび上がり、市街の夜景が一望できる。

        [時間]午後6時30分〜9時30分(受付終了)
            ※通年拝観/午前6時〜午後6時 大人300円 小中生200円
        [拝観料]大人400円 小中生200円
        [問合せ]電話075-551-1234

 


詳しくは公式サイトへ
京都・東山花灯路2013

投稿日:2013.03.08