寛永8年(1631年)創業。京の手仕事を担う職人たちから篤い信頼を得ている刃物店です。
創業は700年以上前。三条名店街商店街の中に位置。高級刃物なら「菊一文字」と言われるほど、地元の京都人に愛されてきたお店です。
京都市中央卸売市場にて営業。オリジナルブランド「堺 京一文(みやこ いちもん)」を展開しています。包丁の種類・量、共に豊富に取り揃え、調理器具・厨房器具なども販売しています。
寛永末期に日本剃刀の鍛冶屋として開業、江戸末期に現在の六角堂(頂法寺)前に店舗を移転。京料理の料理庖丁、西陣織の握り鋏、京表具の紙庖丁など、各職人好みにひとつひとつ手作りで仕上げています。特に華道においては池坊華道の御用達。
伏見稲荷大社のふもとにある刃物店。他社の庖丁や鋏も研ぎ修理をしていただけます。
刃物販売と共に、刃物の手入れ「砥ぎ」の職人である老舗刃物店。 主に、布を扱う会社や職人の刃物の手入れを手がけ、ワコールや一澤帆布など、かつては週末だけで400もの鋏を砥いでいたことも。数珠職人や大工など全国各地の「職人たち」からの信頼も篤く、日本の手仕事を陰で支えるお店です。
創業は1853年(嘉永6年)以前、鋸製造場として開業。古くから包丁の産地として知られる堺市の「堺打刃物」を販売しています。
1927年(昭和2年)創業。京都市中央卸売市場の中で営業しています。京都吉兆、菱岩など主に京料理店、仕出し店との信頼関係の篤い刃物店です。
京都市中央卸売市場関連11号棟にて営業。京都市内であれば、包丁の回収や配達も相談できる刃物店です。
1560年(永禄3年)創業の老舗。「京の台所」錦市場に位置する、言わずと知れた有名店です。店内にずらりと並ぶ切れ味抜群の包丁は、まさに「一生もの」。 包丁の砥ぎ方教室も開催されています。詳細はお電話にてご確認ください。 ■包丁の砥ぎ方教室 要事前申込。FAXで詳細をお知らせいただけます。 毎月2回 第二第三火曜(9:30〜正午) 参加費:2,000円