京都で暮らそう

ページ上部へ

夏越の祓、どこの水無月食べよ?

6月に入るとあちこちの和菓子屋さんで見かける、三角形のういろうの上に甘煮の小豆を散らしたあのお菓子。京都で暮らす者として、6月30日にこれを食べずして夏は迎えられません!
全水無月、スタッフが試食したコメント付きでご紹介します!
(一部、2013年現在の情報も掲載しています。詳細は、直接店舗にお問い合わせください)
6月30日は、夏越祓(なごしのはらえ)をするみそぎの日。半年間の身の汚れを祓い、来たる半年の清浄を祈念し、京都ではこの日「水無月」を食べるのです。
その昔、宮中の人々は氷室(京都衣笠山西麓)から氷を取り寄せ、氷を口にして暑気払いをしました。貴重な氷は一般大衆の手には入りにくかったため、麦粉を練って氷片になぞらえて食べたのが水無月です。水無月の三角形は氷室の氷片を表したもので、上の小豆は悪魔払いの意味を表していると言われています。夏の酷暑を乗り切り、無病息災を祈願するお菓子です!
  • 叶匠壽庵 京都高島屋店

    • 住所:京都市下京区四条通河原町西入真町52
    • アクセス:阪急京都線「河原町」駅より徒歩1分
      市バス「四条河原町」停留所より徒歩1分
    • 電話番号:075-212-7441
    • 営業時間:10:00~20:00
    • 休業日:京都タカシマヤに準ずる

  • 出町ふたば

    三条商店街の入り口にいつも行列が絶えないのは、出町ふたばの「豆餅」のしわざです。

    • 住所:京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
    • アクセス:京阪「出町柳駅」から徒歩5分
      市バス・京都バス「河原町今出川」バス停から徒歩2分
    • 電話番号:075-231-1658
    • 営業時間:8:30~17:30
    • 休業日:火曜・第4水曜(祝日の場合は翌日)

  • 京栗菓匠 若菜屋 本店

    創業昭和2年。栗を中心に素材本来の風味を生かしたお菓子づくりを続けている和菓子屋さん。 代表銘菓「栗阿彌(りつあみ)」は大粒の渋皮栗に丁寧に蜜を含ませた心づくしの逸品です。

    • 住所:京都市上京区千本通丸太町下る東入主税町1129
    • アクセス:二条駅から767m
    • 電話番号:075-841-3357
    • 営業時間:9:00~18:00
    • おすすめ:栗阿彌(りつあみ=栗納豆)
      栗璞(りつぼく=栗入みかさ)
      焼き栗きんとん

  • 亀屋良長 本店

    1803(享和3)年の創業以来、銘菓として名高い「烏羽玉」を始めとする京菓子の伝統を堅実に守る一方、新ブランド「Satomi Fujita」の創作菓子をプロディースするなど、様々な面から京都・京菓子の魅力を伝える老舗。本店では茶の湯にも使われるという良質な水「醒ヶ井」を使った繊細な味わいの上生菓子作りを体験することができます。

    • 住所:京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
    • アクセス:市バス「四条堀川」より徒歩すぐ
      阪急「大宮駅」より徒歩5分
      地下鉄「四条駅」より徒歩10分
    • 電話番号:075-221-2005
    • 営業時間:9:00~18:00
    • 休業日:無休(1/1~2を除く)

  • 笹屋伊織 本店

    東寺の”弘法さん”の前後3日間(毎月20・21・22日)だけに限定販売される、「どら焼」。一般的などら焼きとは一線を画す逸品です。

    • 住所:京都市下京区七条通大宮西入ル花畑町86
    • アクセス:市バス「七条大宮」バス停下車すぐ
      JR「京都駅」烏丸中央口から徒歩15分
    • 電話番号:075-371-3333
    • 営業時間:9:00~17:00
    • 休業日:日曜日(定休日が20、21、22日に当たる場合は営業)
    • おすすめ:どら焼き
      モチモチとした食感の皮が特徴。毎月3日間だけの限定販売。1本1,152円(税込)。

  • 八方焼本舗 小松屋

    大正元年創業。屋号の「小松屋」は、初代が石川県小松から上洛したことに由来する。亀甲形を意味する縁起のよい「八方焼」や通年販売される「やきいも」が人気のお店。

    • 住所:京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町514
    • 電話番号:075-231-7753
    • 営業時間:8:00~19:00
    • 休業日:月曜日(月曜祭日の場合は火曜日)

  • 葵餅

    • 住所:京都市北区紫野雲林院町37
    • アクセス:市バス「大徳寺前」停留所より徒歩1分
    • 電話番号:075-451-0946
    • 営業時間:9:00~19:00
    • 休業日:火曜日

  • 米満老舗

    明治5年(1872)創業。「地域密着」を第一に考え、新作商品から、四季折々の京都の行事、昔ながらの慣習などにならった商品まで幅広く取り揃えています。 自家製あんにこだわり、商品のすべてに使用。また「朝生菓子」(その日の朝に製造した商品)にこだわり、作りたての安心な和菓子を提供しています。 リーズナブルでありながら、フレッシュできちんと美味しい。とりわけ春限定のいちご大福は一押しです。

    • 住所:京都市中京区三条油小路西入ル橋東詰町21番地
    • アクセス:地下鉄「二条城」駅より徒歩5分
      市バス「堀川三条」停留所より徒歩3分
    • 電話番号:075-221-6597
    • 営業時間:9:00~18:00
    • 休業日:火曜日
    • おすすめ:春(1月~5月)
       さくら餅、かしわ餅
      夏(6月~8月)
       わらび餅、水無月
      秋(9月~11月)
       栗もち、栗蒸し羊
      冬(12月~1月)
       芋きんつば、いちご大福

  • 鼓月 本店

    古都の風情と伝統ある京菓子の技術を活かしつつ、独自の創造性を持って時代のニーズに応えてきた『鼓月』。 銘菓「華」は菊花の形が雅やかな黄味餡の焼饅頭。昭和30年当時タブーとされていたバターやクリームなどの洋風材料を使い、京菓子の伝統も踏まえながら生み出した一品です。 また、ほくほくとした食感とクリームがマッチした和風クッキーのような「千寿せんべい」は京都に暮らす人なら一度は口にしていてもおかしくないほどの、おつかいモノの定番。

    • 住所:京都市中京区旧二条七本松西入
    • アクセス:地下鉄二条駅・JR嵯峨野線二条駅から徒歩10分
    • 電話番号:075-802-3321
    • 営業時間:9:00~19:00 日曜・祝日は、~18:00
    • 休業日:1月1日

  • 嘉祥菓子 養老軒

    昭和6年創業。季節ごとの定番和菓子のみならず、フルーツが丸ごとゴロリと入った、みかん大福やキウイ大福といったフルーツ大福をはじめとする創作大福で有名な和菓子屋さん。 女性初の「明日の名工」に選ばれた本田順子さんが創りだす和菓子は、京都の雅な心を現代のニーズに応えた新鮮な美味しさに溢れています。 使用する小豆は、モンドセレクション金賞を受賞しています。

    • 住所:京都市中京区四条通西大路東入ル南側壬生西土居ノ内町21
    • アクセス:阪急「西院駅」より徒歩1分
      嵐電「西院駅」より徒歩1分
    • 電話番号:075-311-3405
    • 営業時間:9:00~18:00
    • 休業日:水曜日・木曜日