「いらっしゃいませ」ではなく、「こんばんは」で出迎えてくれる創作料理屋さん。 この土地だからこそ味わえる京都の地の食材にこだわった季節の料理が取り揃っています。 築120年のお茶屋さんを改造した店内は、どこかほっこりとしていて落ち着いた空間です。
京都石塀小路にある京料理のお店。 石塀小路というロケーションでありながら、コストパフォーマンスも良く、気軽に食事を楽しむことが出来ます。 店内はカジュアルながら洗練された雰囲気で、肩肘張らずにアイデア和風創作料理が楽しめます。
お土産屋さんが軒を並べる、清水寺へ向かう清水坂の中腹にあるのが「日月庵」。 京のまちを一望しながら、京野菜・湯葉・生麩、京料理の基本を堪能することが出来ます。
祇園北側、白川に面しているロケーション抜群の店舗。 純和風の本店の「新山」と比べると、こちらのお店は外観は洋のテイストが入りつつ重厚、店内は京料理を味わうにふさわしい佇まいです。価格帯も比較的リーズナブルで気軽にお食事できます。
京都祇園、白川の石畳・・京都らしい風情が満ちた中で、四季折々の料理を心ゆくまでのおもてなしとともに京料理が楽しめます。 鮒ずしがオススメ。
元の料理旅館の雰囲気をそのままに、質のいい建材は有効利用し改装されています。 完全個室から、大広間まで用途に合わせた利用が出来、和洋折衷の懐石料理が楽しめます。 店名の『温石』とは、修行中の僧が飢えや寒さをしのぐため温めた石を懐に入れた事が語源で、訪れるひとの心を温め、幸せな気持ちになるよう、との意味が込められているそうです。
和モダンな外観と「つゆしゃぶ」で有名なCHIRIRI。 超薄切りの豚肉、和風の特製つゆ、第二の主役ともいえる薬味、〆の和蕎麦…全てが引き立て合う絶品のお鍋は、グルメの為の味百選にも選ばれた逸品です。 名物のお鍋のほかにも、季節の一品ものも用意されています。
創業明治2年、京都で「お肉」といえばココ! 品質・鮮度第一のお肉は、直営牧場で飼育された京都肉・黒毛和牛です。 すき焼き、しゃぶしゃぶ、オイル焼き・・・ お肉が口の中でとろける…という表現がまさにぴったり。 落ち着いた個室で極上のお肉とおもてなしを楽しむことができます。
京都祇園の築90年の元お茶屋さんの店構え。 上質な素材と最高級の油の天ぷらは食べるスピードを見計いながら手際よく揚げてくれるのでいつでも抜群のタイミング。 芸妓さんや舞妓さんも手配可。