駅構内とは思えないほどの落ち着いた空間です。 ぜんざいは白ぜんざい・赤ぜんざいとあり、どちらもスッキリとした甘さの上品なお味。 新幹線で出かける前でも、京都に着いた時でも、ちょっと一息にぜひ。
わらびもちで有名な店舗。豆貸しの種類も豊富です。
わらびもちで有名な峯嵐堂の八坂塔前の店舗。キーヤンこと木村英輝氏とのコラボレーションにより、店内からお持ち帰りの包装紙までKI-YANづくしです。
わらびもちで有名な峯嵐堂が2014年秋にオープンした店舗です。平安神宮へはすぐの好立地! 名物の蕨餅はもちろん、豆菓子も。
東山安井のバス停からすぐの豆菓子専門店。 ベーシックな豆菓子から、洋風にアレンジされたものまでたくさんの種類の豆菓子を取り揃えています。
創業文久二年、祇園どまんなかのお店。 京都・丹波高原の契約農家が丹精込めて育てた「新丹波黒」を使った商品の販売のほか、黒豆づくしのお料理や和菓子スイーツも楽しめます。
創業文久二年、錦市場内のお店。 京都・丹波高原の契約農家が丹精込めて育てた「新丹波黒」を使った商品の販売のほか、黒豆づくしのお料理や和菓子スイーツも楽しめます。 市バスの車内放送でもおなじみですね!
銀閣寺近くの甘味処。 名物の豆かんは、ほっくりとした赤えんどう豆がたっぷり。 シンプルな豆かんの他に、あんこやアイスクリーム、フルーツをトッピングしたあんみつも人気です。