コラム

「はちみつの種類」 シェプロのはちみつコラム~第3回~

シェプロのはちみつコラム第3回は、「はちみつの種類」についてご案内します!

前回まで、ローハニー(生はちみつ)の持っているパワーについてご案内してきましたが、「はちみつって沢山種類を見かけるけど、どんな違いがあるの?」という方の為に、はちみつの種類についてご紹介します!

お花によってこんなに違う?!様々なはちみつ

百花はちみつ

ミツバチが様々な花の蜜を集めたもので、最もポピュラーなはちみつです。
(※人類が初めて出会ったのは、百花はちみつと言われています)
様々な蜜が混ざることにより、くせのないまろやかさとコクが生まれます。
お料理にもお菓子類にも使える、万能選手。

れんげはちみつ


出典:td-eco.seesaa.net

日本でおなじみ、レンゲソウから採れるはちみつです。
レンゲソウには、土を肥やす効果があり、昔から稲を植え付ける前にレンゲソウを作っておいて、土の肥料分を増やしておいたそうです。
くせが少なく、ソフトで軽やか、ほんの少し酸味も感じる味わい。利尿効果もあると言われています。

菜の花はちみつ


出典:TOP1walls

こちらも、春に採れるはちみつの代表選手!
ふんわり軽やかな食感と、甘みと酸味のバランスが絶妙です。はちみつ初心者の方にもオススメです。
カリウムを多く含み、塩分や血圧をコントロールしてくれると言われています。

アカシアはちみつ


出典:BeeTime

レンゲはちみつと同じく、日本でなじみ深いはちみつです。
さっぱりとした甘みがあり、紅茶(アイスもホットもOK!)に入れてお召し上がり頂くのがオススメ。
アカシアはちみつは、肝臓の働きを良くすると言われ、お酒を飲んだ日の朝にもピッタリ!
シェプロでは、夏バテ防止のアカシアレモン水やアカシアレモンジュレもオススメしています。

みかんはちみつ


出典:スオウオオシマドットコム

フタを開けるとパッとみかんの香りがします(とってもフローラル!)。
柑橘系ならではのさわやかな酸味を感じます。
胃の調子を整えてくれると言われています。
香りを生かして、ジャムのようにお使い頂くのもオススメです。

ラベンダーはちみつ


出典:日常的にロンドン

誰もが知ってる、万能ハーブの蜜から採れたはちみつです!
色味は少し濃い目の色で、ほのかにお花の香りがします。
ヨーロッパではお菓子作りに良く使われているそう。風邪の初期症状にも効果があると言われています。

ボダイジュはちみつ


出典:Barton Arboretum Blog

仏陀やキリストと縁が深いと言われるボダイジュ。
ふわっと漂う豊かな芳香は、お湯割りをすることで、ハーブティーのような味わいを楽しめます。
ヨーロッパでは風邪予防や初期症状に使われており、また、リラックス効果も高いことから眠れない夜にもオススメです。

 

沢山のはちみつの中から一部をご紹介しましたが、いかがでしょうか?

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、はちみつは、ハーブの花蜜から採れるものです。
ですので、ハーブの種類によって様々な効能があります。ヨーロッパのハーブ薬局では、はちみつとハーブが処方されるそうです。
ヨーロッパに習って、日常的に簡単に行える健康法として、完熟・非加熱・無添加のローハニー(生はちみつ)生活を取り入れてみるのはいかがでしょうか?

次回は、ローハニーを使った簡単レシピをご紹介したいと思います!
お手軽でとってもおいしいナチュラルフードです。

 

[ナビゲーター] シェプロ 丹山 富江 プロフィール

仕事:
河原町二条「シェプロ」にて、日々体と心が喜ぶfoodについて勉強しています
趣味:
カフェ巡り。読書。
好きな作家:
アガサ・クリスティ/アーシュラ・K・ル=グウィン

 

シェプロのはちみつコラム 一覧ページへ

投稿日:2015.08.03

Facebookのお友達が知ったら喜ぶかも

もしよければ、ちょっとコメントいただければ、うれしいです。

キーワード検索

Facebook

コラム

ページの先頭に戻る